2013/06/04 ケーキ屋さんの「ボン・フーレ」(伊勢原望郷編)
ケーキ屋さんの「ボン・フーレ」(伊勢原望郷編)

その昔、30年以上前になりますが伊勢原市に唯一のケーキ屋さんが誕生しました。
HMS(ヘタレ・マイ・サン)がAMS(アトツギ・マイ・サン)となり伊勢原市に移り住む事と相成りまして、小生も伊勢原分家に再訪した時に「ボン・フーレ」さんが健在だったのを確認しましたらば、とっても嬉しく感じました。w

本厚木界隈には何軒かケーキ屋さんがありましたが今はどうなっているかは?伺い知れないところです。
しかぁ〜し、厚木警察署近くにあった長崎チャンポンの有名店「ばってん」賛が閉店したのは実に残念な事でした。。。(復活を強く期待しております。)

案外、伊勢原にあった事でケーキ屋さんの「ボン・フーレ」さんは老舗になったんじゃないかな?と思ったりもします。

バンドばっかりやっておりました小生がポリクリと言う医学実習では流石にサボる事は許してもらえず、イヤイヤながら大学病院に実習に言っておりました時に「ボン・フーレ」賛のダークチェリ〜をはじめとするケーキだけが憩いのおやつでした。。。w

とにかく、長時間の講義を受講する精神力も体力もポリクリ前までに培っていなかったので「己の希望を星につなぐ」事なんか出来うるべくもなく、ただ、オロオロしつつダークチェリ〜的なケーキを頬張っておりました。

まさに、「青春の味」と言うよりか「青春の『恥』」と言うべきほろ苦いケーキでした。。。苦笑

先日、伊勢原分家に再訪した時に、「ボン・フーレ」さんのダークチェリ〜をはじめとするケーキを購入し伊勢原分家でヨメとAMS(アトツギ・マイ・サン)と一緒に食べましたが、まったく、ほろ苦くなく、とてもおいしいケーキでした。w

小生が在住していた頃、「ボン・フーレ」さんの隣は、ほか弁屋さんでした。
国家試験前はこの2軒様には大変お世話になった事を昨日の事のように覚えております。。。

光陰矢の如し、って本当かもしれません。w
記事一覧
1つ前に戻る
TOPページ