|
ボシタに習う。。。
随兵寒合(ずいびょうがんやい)に近づきましたらばめっきり夏の装いが幕をひき始めまして「つるつる屋」さんには「松茸」、「秋刀魚」、「栗」等、秋の風物詩が立並ぶように成り上がりました。。。w
「ボシタ祭り」(小生の時代の呼び方は誰が何と言っても「ボシタ祭り」なので死ぬまで小生は「秋の例大祭」なんて呼び方は死ぬまでセンモンネ!!w)の甲冑の陰干しの儀式に小生も見習いまして、普段はあんまり触りたがらない!?wGibson L-40なぞを押し入れから引っ張りだしまして、「フキフキしぃ〜の弦張り替え〜の、フレット周りの清掃」なんか、やっちゃったりしました。。。
秋の夜長にワンコ達がギャラリィ〜で戦前のBluesをL-40をつま弾きまして、ペロって唄う。。。
たまに、ヨメと一緒に「Everyday i have the Blues」や「T-bone shuffle」(門前のヨメ、Bluesの歌詞を覚えておりまして玉にwBluesを口ずさんでおります。。。w)等も唄ってみる。。。そんな、感じの季節に成り上がって来ております。。。
夏が弱い小生にとりまして、そろそろ、こっちのもんに生りつつあります。。。w
季節のうつろひは人間のどぎゃんなエゴにも負けまっしぇん。。。
秋に生るっちゅうたら「秋」になるのです。
「ボシタ祭り」が終わったら熊本は「秋」に生ります。。。w |
|
|
|
 |
|