2014/07/09 ケーブルのメンテナンス、、、これ大事!!w
ケーブルのメンテナンス、、、これ大事!!w
昨日、HMS(ヘタレ・マイ・サン:現在降格中w)と電話で話しよったら「お父上、大学軽音楽部在籍中は合宿と称し芦ノ湖や津久井湖のスタジオで連日連夜パ〜チィ〜をされていたそうで、たいそう楽しかった事でしょう!!」と宣っていやがりやがりました。。。w
そうです、小生の後輩がどうやらHMS(ヘタレ・マイ・サン:現在降格中w)に「告げ口」しやがりやがっていたのでした。。。苦笑
親子で同じ大学に通うとこういった弊害?爆!!も生まれてくるのでした。。。w
後輩に言いたい!!「そういう、よけいな事はいわんでよろしいの!!」爆!!
確かに大学時代のクィ音楽部の合宿は楽しくて仕方なかったのを今でも懐かしく想い出します。。。w
さて、ペダルとペダルつなぐ「ケーブル」のお話になりますがこのケーブルがきちんとしなかったら全く「トーン」がヘタレたモノになります。
トーンが「痩せてやつれたお前の指先(渡哲也師匠風)」見たいに生り下がるのです。。。w
ケーブルも年に1回くらいは健康診断と同じでチェックしてあげませう!!w
みなさま、水曜日になりました。
本来ならば、なんてことは無いハーフトーン的な水曜日なのですが台風8号が日本上陸を虎視眈々と狙っております。
実にめんどくさい台風8号であります。
とりあえずできるだけのことをやって台風8号の被害を最小限に食い止めましょう。
本日は気合い入れて台風上陸のための準備を行いまして、被害を最小限に食い止めましょう。
今日も一日、良い日でありますようにお祈り申し上げます。
写真は先日、ケーブルチェックに「田中店長」のもとに持ち込んだ時の写真です。
KLONの後継機種、どんなぺだるなんでしょうか?一度弾いてみたいものです。
記事一覧
1つ前に戻る
TOPページ